忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメ「コードギアスR2」最終回

「泣いた赤鬼」ですか。

テーマ的にはわりとまっとうだった。「人間ってのはバカで痛い目にあって反省しないと治らん動物なので、たまにバカが調子こいて戦争とかやって犠牲者出したり、独裁者がムチャクチャやったりすることもあるさね、そういう経験を積んでは反省してってのを繰り返さないとダメなんだよイヤだけど。それが人の運命なんだ けど、だからって運命に流されてばっかりじゃダメでちゃんと抗わないと進歩もないよね」という話。たいそう現実的なモノの見方。「ニュータイプ(あるいは人類補完計画)でみんなわかりあえてエイエンの世界で万歳三唱ってわけにはいかないよね」ということを明確に宣言した上で、でもだからって自分の意志ばかり通そうとしていると結局は戦争とか独裁とかになって大変、結局は話 し合いが大切、という現実的なところまで進んだ感じ。

 しかし、そもそもガンダムの「戦争とニュータイプ」話やエヴァの「戦いと補完計画」というテーマが「話し合いが大事だとか言ってグダグダやってる現実」の閉塞感を打ち破りたいということからスタートしたのではなかったか。そう考えると進んだん だか元に戻ったんだか微妙な所である。

「社会の閉塞、他者との軋轢、自己の葛藤などなど一切合財が解消される魔法みたいな方法・世界」があればいいのに、と言ったのがガンダム、「そんな方法・世界なんて存在しないよ」ということをあらためて確認したのがエヴァ劇 場版、「そうか、存在しないんだ」ということに心底ガッカリしたのがAIR、「だったら俺が作ってやる!」と言い出したのがデスノート、「熱血でどうにかなるぜ!」と吼えたのがグレンラガン、「面倒くさいし大変だけど地道にやろうか」というところに至ったのが今回のコードギアスといった雑把な見取り図が描けるか。

わかりやすい葛藤や対立、カタルシスのある物語、ドラマやキャラ萌えがないといけないアニメの世界で表現できる「リアル・現実」という のは結局ここら辺が限界かと思った最終回だった。ラストのとってつけたようなカレンのナレーションで語られた内容(貧困や国家間の話し合い・交渉)が、この作品が「表現しようにも表現できなかった部分」を端的に示している。そして、これから アニメや漫画が「リアル」を語ろうとするならば、実は「戦争」ではなくて、そういう部分をこそ語らないといけなくなると思うのだが、たぶん無理だろう。「国際外交交渉」とか「開発経済」とか「社会制度設計」とかをアニメや漫画でガチンコで描いても面白くならなさそう。でも、現代の「戦争」って、もうガンダムとかエヴァとかルルーシュで描かれている分かりやすい「戦争」とは違うものであり、上述したような要素を織り込んでいかずに「戦争」を描くのはアンリアルになってきている。創作者にとっても大変難儀な時代になってきたものだ。
 


アニメ「マクロスF」最終回

 文句言ってる人はマクロスシリーズは「最後は乙女の純情と歌で全部解決!」が基本であることを忘れているのではないか。、一体これ以上マクロスに何を望むのか、何を期待していたのか。マジメすぎるテーマ性がない、適度なエンタメ性こそがマクロスのいいところではないのか。

 最後までアクションシーン大サービス、ピンチと攻勢を緩急つけて繰り返して30分間テンションを保ち、両ヒロインの歌も盛り上がりと大 変良い仕事、何も言うことはない最終回。2000年代後半のテレビアニメは監督・菊池康仁の時代として語られる ことになるやもしれん、と感じさせるほどの充実した仕事。後は自らのオリジナル作品でどれくらいの力量を見せてくれるか。

 強いて難を挙げるとすれば「新しさの欠如」が最後まで払拭されなかったことだが、これも別に批判されるようなことではない。どう 見てもこのシリーズは「新しいもの」を目指すために企図されたものではなく、「これまでのマクロスシリーズの総決算&新世代マクロスの足場造り」として作 られたもの。その企画意図は完璧に達成されていた。敢えて言えばアルト君に余計な設定(女形)をつけなくてもよかっ たんじゃないかという気がするくらいか。あとはクランだけ可哀想じゃないかとか。

 三角関係が解決してないという向きもあろうが解決してシェリルかランカが泣きを見るところを見たいとでも言うのか。「三角関係をきちんと解決させるのがいかに大変か」は「君が望む永遠」とか「スクールデイズ」とかでもう良く分かったろうに。劇場版で二人ともアルトを見捨てて旅立ってくれることを期待したい。

 第一話と最終回だけなら100点満点あげて良い出来。シリーズ全体でいうと、色々とアラはあるが、これまでのサテライト作品と比較すれば格段の水準の高さなので批判するようなものでもなし。

 個人的にはこの作品は第17話のオープニングが全て。「キラッ!」が全て。この作品で提出された要素でこれから生き残るのはCGと「キラッ!」とひょっとしたらクランというところではないか。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[260]  [259]  [257]  [248]  [247]  [244]  [190
忍者ブログ [PR]